oblige 動詞 …を[…で]喜ばす …に…について感謝している ‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡ 珍しいとワトソンは呟いた。たまには、とホームズは呟いた。 外は小雨。 暖かな室内。お気に入りの部屋着。 寒いから、という理由ではないようで。 わざわざ、一つの椅子をはんぶんこ。 ワトソンはしっかり椅子に座っているが、ホームズは肘掛けに座っている。正しくはんぶんこではない。 それに不満に思うホームズではないし、それを気にかけるワトソンではない。というか、今。 気になるのは重み。 ワトソンの背は椅子に。ホームズの背はワトソンに。 横座りに座ってきたのだからしようがないのだが、だらっと全体重が乗っかっているのはもちろん重い。 本当に珍しいね、とだから先程からワトソンは嫌みで言っているのだが。 わかっていても、無視するのがホームズだ。 「暖炉に薪を足そうか」 「充分に温かいじゃあないか」 「暇ならこの本を」「もう読んだよ」 「そうか。じゃあ僕は何か別の」「感想は?君はどう思う?」 問答無用。うんざり。 ワトソンは立ち上がろうとした。背中から落ちたとしても、きっと大丈夫だ。 が、立ち上がれない。 ワトソンの膝を片手で押さえ、阻んだホームズは鼻を鳴らした。 独りにされては意味がない。 「ホームズ」 「なんだい」 「僕は病気だろうか。立ちたいのに立てないんだ」 「手で押さえてるからさ」 「その手は現実だったんだ。君はそんなくだらないことしないと思ってたよ。 さて、と。じゃあ退けてくれないか」 ふぅ、と溜息をついたのはホームズだった。 「別にこのまま一時過ごせばいいじゃないか。 この雨につまらない新聞。どうせ誰も来ないだろう。何の問題があるんだ。」 「ある!ホームズ、君は重い!」 沈黙。 容赦ない断言にホームズは天を仰ぎ、立ち上がった。 よかったとそそくさワトソンは逃げた。 その背中に呪詛の声。 「ワトソンだから一緒にいたいんじゃあないか」 振り返るな。言い聞かせるが呪詛の声は続く。 「君に感謝するよ。こんなどうしようもない私と、一緒にいてくれたんだから。 一瞬でもね。 それでも、それでも喜ぶべきことだよ。 例え、本を四、五ページ読む間だったとしてもね。私ときたらワトソン君とは違い朝もろくに」「わかった! わかったわかった! わかったからいい加減にしてくれ!」 振り返ったワトソンに笑いかけるホームズ。 「それで?」 「それでって何がだい」 「わかってるだろ」 ゆっくりとホームズはゆっくりと椅子に座った。 わざと呟く。 「あぁ背中が寒いな」 ワトソンは口元をひくつかせ、深く溜息をついた。そうだねあぁそうだろうね。呟きながらホームズに近づく。 クッションを投げたい。いや出掛けてしまいたい。 できないのは、あの呪詛が煩いだけだ。それだけだ。 それに、どうせ外は雨。 ぐったり寝るのもいいだろうと、ワトソンは思うことにした。 文