ぷかぷかと煙草を吸っているホームズ。 何か考え事をしているのか、新聞を見てはうんうん唸っている。 興味を持ちそうだな、と思った記事があったから。 きっとそれなのだろう。 その中にはきっとこれは誰か来るだろうな、とワトソンでさえ思った記事があったから。 説明する順序を組み立てているのかもしれない。 そう、ホームズは親切なのだ。 意外にも・・・気が向けば。きっと、たぶん。 自分を顧みないのも、社会が奇麗に動くことが大切だと考えているせいだろう。たぶん。 だから、かなしいのかもしれない。 社会第一だから。 ワトソンは迷った。 ちょっと試してみたいことがある。 今でなければいけない。 自分、ではなく社会に集中しているホームズ。 自分の周りを見てくれようともしない。 それだから友達が少ないんだ、と言ったのはいつだったろうか。 それにホームズはなんて答えたのか。 ワトソンは覚えていない。 覚えていないということは、酷いことを言われたのだろう。 いなくとも生活は成り立つ、だとか、邪魔なだけだ、とか。 友達でさえ、そうなら、恋人はどうなるのだろう。 同じじゃないか。 例えば、今のように。 顔を合わせたのも久しぶり。 でも、ホームズは。 そう、ワトソンは。 「君のことが大嫌いだ」 ぽつり、と言ってしまえば、止まらない。 「ひきこもるのはやめてくれ。一体どれだけ心配したんだと思うんだ。 せめて一日一回、ハドソン夫人とでも顔を合わせてくれ。部屋の掃除もさっさとしたらどうだい。 この部屋もさ。お客様が来るというのにどこから手をつけていいやら。 それでにだ。しっかりと寝ていないだろう。何か怪我でもしたらどうするんだ。」 言い慣れたお説教。 違う。 言いたいのは。 「ホームズ。僕は君が本当に大嫌いだ」 ぎゅうっと抱き締められる。 顔を這う生暖かさ。 いつのまにか閉じていた眼をワトソンは開けた。 ホームズがもっと近くなる。 ここにいるよと。 ちゅ、と軽い水音。 そして、絶望に満ちた言葉。 「私のことが本当に大嫌いなんだね?」 縋りつくような眼。 あぁ、とワトソンは頷いた。 「本当に、本当の?」 「もちろんさ」 見る見るホームズの顔が情けなくなっていく。 「神に誓って?」 ワトソンの唇がふるふる動く。 もうたえれない。 「今日はエイプリルフールだよ!」 笑い出したワトソンをきょとんとホームズは見つめた。 「だからっエイプリルフールさ!見事にひっかかってくれたね! 本当に大嫌いの反対ってことさ!」 笑いが止まらない。 騙せたことが嬉しくて。まだ愛されているのだと幸せで。 ホームズの腕の力が強くなる。 仕返しなのか、痛ささえ感じる。 その痛みにさえこの上もなく気分が高揚する。 襟を掴み引き寄せる。 ワトソンから唇を合わせた。 ぐしゃぐしゃのシャツがもっとぐしゃぐしゃになる。 それよりも、幸せだと伝えたくて。 「普通に愛を囁いてくれよ」 吐息の合間の苦情。 「だって不安だったんだ。 君の世界に僕は本当にいるのかどうか」 よくわからない、という顔をするので。 だから、かなしいのかもしれない。 社会第一だから。 それでも、愛しているのだから。 「はははっ」 ワトソンは唇を舐めた。 悪戯っ子のように。 文